未分類

年金の種類について分かりやすく解説します。

年金の種類

「年金」は国民年金や厚生年金がよく知られていますが、これら外にもさまざまな種類があります。

具体的にどんな種類があるのか、詳しく見ていきましょう。

年金の種類

年金は大きく分けて、「公的年金」と「私的年金」に分かれます。

公的年金

公的年金には、国民年金や厚生年金などがあります。

国民年金は20歳以上の国民なら必ず加入しています。

厚生年金は会社員や公務員などが加入する年金制度です。

会社員や公務員は国民年金にも厚生年金にも加入しているので、その分、将来支給される年金の額が多くなります。

私的年金

私的年金には、企業が社員に用意する企業年金や、自分で加入する個人年金保険などがあります。

「国民年金だけじゃ不安」というかたが個人年金に加入することが多いでしょう。

また運用成績によって年金額が増減する「個人型確定拠出年金」といった私的年金もあります。個人型確定拠出年金は「iDeCo(イデコ)」とも呼ばれます。

被保険者は3種類

国民年金や厚生年金などに加入している人を「被保険者」と言います。

被保険者には次の3種類があります。

第1号被保険者

第1号被保険者とは、国民年金のみに加入している人のことです。

20歳以上の学生やフリーター、自営業、無職の人などが該当します。農業に従事している人も第1号被保険者に該当します。

第2号被保険者

第2号被保険者とは厚生年金に加入している人のことです。会社員や公務員、私立大学の教職員などが該当します。

第3号被保険者

第3号被保険者とは、年収が130万円未満の、第2号被保険者に扶養されている配偶者のことです。

専業主婦(主夫)は第3号被保険者ですね。

まとめ

年金には国民年金や厚生年金以外にも、企業年金やiDeCoなどさまざまな種類があります。

年金に加入している人は「被保険者」と呼ばれ、第1号から第3号まで分けられています。「自分は第何号か」と覚えておくのが良いでしょう。

今回ご紹介した以外にも、年金には「遺族年金」や「障害年金」など、数多くの種類があります。ぜひ上手に活用していきましょう。

公的年金と制度について
年金と制度について日本は超高齢化社会の真っ只中であり、年金の重要性は高まってきています。 しかし会社員などは年金が給料から自動的に天引きされているため、...